辻垣 正彦 Tsujigaki Masahiko
◆ 地球環境保護のため国産材を使うことはアジアの熱帯雨林を守り、地球温暖化を阻止するという主旨で住宅多数を手掛ける。

− 経 歴 −
1941年 |
静岡県生まれ |
1957年 |
静岡県立浜松北高等学校卒 |
1964年 |
芝浦工業大学建築学科卒 |
1964−1968年 |
柳建築設計事務所 在籍 |
1970年 |
辻垣建築設計事務所設立 |
1993年− |
「パプアニューギニアとソロモン諸島の森を守る会」代表
|
辻
垣 建 築 設 計 事 務 所
Address:〒141ー0031 東京都品川区西五反田8-10-14イトーピア五反田206
Phone:03-3492-4245 /
E-mail:matsujigaki@yahoo.co.jp
「こだわりの木造住宅〜実例でわかる家作り〜」
定価¥1800(税別)A5版 (2000年3月 講談社)
編著:辻垣 正彦 写真:佐藤 昭五
<内容 >
・全て国産材を使い原則としてパプアニューギニアなどのラワン合板を用いない家。
・伝統工法で建てられた金物に頼らない家。・木と土と紙で建てられ呼吸する家。
・全ての環境と生物と共棲する機械力に頼らない家
「やっぱり昔ながらの家がいい」
定価¥1600(税別)B6版 (2004年5月 晶文社)著:辻垣 正彦
<内容>
・日本の職人に伝えられてきた健康的で長持ちする家づくりの基本!
・ハウスメーカーの住宅や建売住宅にあきたらない人におすすめです!
|